カットハウス トダ blog

Cut House Toda の出来事やたわいない記事です。

わた!

5月から綿栽培をしていました!

               b1_20140930215336922.jpg

発芽し

                  b2_20140930215336fc4.jpg

1mくらいに伸びて

花が咲き

                  b3_2014093021533833d.jpg

フワッフワッなコットンが出来ました!

  1. 2014/09/30(火) 23:57:42|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

学会!

月曜日、ホテル金沢で全国理容学術会議が開催され実行委員(AD)として参加しました!

テーマは『おもてなし』です

基調講演の、ひがし茶屋街 懐華楼 女将 馬場氏に金沢最古のお茶屋文化から

一晩に一組だけの究極のおもてなしを語っていただきました。

              b1.jpg

お客様に合わせて掛け軸を変えたり花を活けたり着物を選んだりということです!

知らなかった世界が少し覗けました。

  b2.jpgb3.jpg

論文発表では自分自身を知ることの大切さを説かれていました!

このテーマはこれからも課題としていこうと思います。


そのあとのパーティーではバイオリンの生演奏を聴きながら

美味しいコース料理と数種類の地酒を頂きました

                b4.jpg

最後はこの日の為に準備してきた実行委員みんなで充実感いっぱいになりました。

  1. 2014/09/24(水) 18:53:52|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

翌日!

岩国市にある錦帯橋に連れて行ってもらいました

   d-1.jpg

アーチの木造橋で向こうの山の上に岩国城が見えます

               d-2.jpg

綺麗な川で橋の上から鮎らしき魚が泳いでいました

               d-3.jpg

そしてここに白山比咩神社がありました!!

『加賀国の分霊を移し祭ったもの』と書いてあり、偶然の繋がりを感じて嬉しかったです


お昼に‟山賊″という天守閣のような建物や赤い鯉のぼりが揚がったお店に行きました

               d-4.jpg

平日でも多くのお客さんで野外の席は木々の間で風が吹き気持ち良かったです

  d-5.jpgd-6.jpg

山賊むすびに山賊うどんも頂きましたが、この山賊焼きは炭火で焼いてあって

パリパリで香ばしく甘いタレと最高に美味しかったです

   d-7.jpg

帰りは運転をして穏やかな海沿いを走りました

               d-8.jpg

宮島の厳島神社の赤い鳥居が小さく見えて、充実した二日間があっという間に終わりました

  1. 2014/09/10(水) 18:07:13|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

初日!

妻の里、広島に行ってきました

実家の近くの昔から来てるというお好み焼き屋でボリュームたっぷりそば入りを頂きました!

              b-1.jpg

そのあと植物園に出掛けました

   b-2.jpgb-3.jpg

8月は雨が降らなかった日が1日だけという広島でこの日は真夏の天気でした

外よりも温室の方が温度管理されてて涼しいくらいです

         b-3_201409091148111d6.jpgb-4.jpg

凄い大きい葉や見たことない実をつけた珍しい植物があって面白かったです!

パイナップルやアセロラの木を育ててみたくなりました

バランスボールくらいの30年育ったサボテンを持って帰ってお店の玄関に飾りたいと思いました

  1. 2014/09/09(火) 14:56:02|
  2. 未分類
  3. | コメント:0