最近は朝4時半起きで自衛消防団の操法大会に向けて練習しています

今年は2番員の選手として初めて出場することになり、ホースを持って
高校以来のダッシュを朝から繰り返しています!
昨夜は消防署へ行き講習を受けて所々チェックしてもらいました

一つ一つの動きにキレやメリハリなど難しく注意されることが多々あります

足が筋肉痛になったり、ダッシュを何回もしていると酸素不足でボーとしたり
ここ数年感じて無かった感覚を味わっています

あと二週間走りこんで湿布を貼って良い結果を出したいです

- 2014/05/30(金) 17:06:20|
- 未分類
-
-
| コメント:0
月曜日、能登へ向かいました

途中に金沢港を通ると新幹線と大きい船が見えて立ち寄ってみました!


北陸新幹線を直接見れて、船はロゴス・ホープ号で世界最大の船上書店です

100円で船内の書店に入って沢山の世界の本を見ました
里山海道を気持ち良くドライブです


千里浜でおにぎりを食べて休憩し小学校の修学旅行を思い出しました

3時間ほどで目的の能登町の赤崎いちご園に到着です!


ハウスは30分1200円でいっぱい食べようと思っていても
10分経つともうお腹いっぱいになりました

大きいのや真っ赤なのを選ぶのが楽しくどれも甘くて美味しかったです
見附島にも行ってみました!


海の向こうに立山連峰がきれいに見えて感動し、
能登はまだまだ魅力的な所があるなぁと思いました!
- 2014/05/21(水) 15:32:58|
- 未分類
-
-
| コメント:0
日曜日、先輩からの誘いで全国植樹祭のプレイベントに木場潟へ行きました

先輩は鶴来TKGYの販売の手伝いをしていました ( T たまご K かけ G ごはん Y やき )

香ばしく甘みがありご飯の美味しさがよく分かりました

配られてたトン汁も具だくさんでお腹いっぱいになりました

一周6.3kmを白山を眺めながら歩きいい運動になりました

配られてた苗木(ハコネウツギ)をおじ様やおば様達と並びもらってきました!
夜は先輩がベースとして出演するライヴに行きました

激しいロックで耳がドゥーンとなるほどでしたが熱気ある雰囲気は楽しかったです

山登りに行くときの顔と違う先輩(写真左端)で格好良かったです!
- 2014/05/20(火) 18:49:18|
- 未分類
-
-
| コメント:0
お客様から大きい鯛を頂きました!
ウロコを取り頭を落とし内臓を取るところまでやってみました

とがったヒレが刺さったり骨が固くてなかなか切れなかったりと難しいですが
お腹からたくさん卵が出てきて面白かったです

ほぼ刺身にして頭は煮て最高に美味しかったです m(_ _)m
- 2014/05/13(火) 16:42:48|
- 未分類
-
-
| コメント:0
みどりの日、金沢の親戚の山へ行ってきました
そこに山小屋があって囲炉裏を囲みお肉や魚介類や山菜を美味しく頂きました

近くの竹林で義兄のお父さん指導のもとタケノコ掘り体験もしました

教えてもらったように簡単には出来ず2,3本掘っただけで疲れました
ここにあるブラ下がった靴下にウチの店で切られた髪の毛が入ってます!

イノシシが食べ荒らすのを防ぐ為、人の臭いのするモノが効果あるようです
来年はあんまり食べられないようですが、もう2年分のタケノコは食べました


ワラビやカタハもついでに採って山の恵み満載です
- 2014/05/07(水) 15:42:37|
- 未分類
-
-
| コメント:0