今日お客さんとの会話で言葉がおもしろく感じました!
「わーなんぼになったがや?」 『君いくつになったの?』
「だっかええもんおーらんか?」 『誰かいい人いるの?』
「だら、ちゃちゃーとつれてこいまー。」 『(あほ)、早く連れてきたら。』
と叱られている様な粟生町のイントネーションでよく言われます。
昭和31年9月の粟生小上空です
- 2012/02/29(水) 16:04:36|
- 未分類
-
-
| コメント:0
昨日は神戸市三宮で特訓会に参加しました。
コンテストスタイルの練習で西日本の各地から集まりました。
教えてもらえる先生は日本一になられた先生方で、
技術はもちろん考え方も勉強になりました。

作られたスタイルは、周りを囲んで撮影会になりました。
3人で乗り合わせた車での弾丸ツアーはしんどいですが、
とても身に付いたように思えます。
- 2012/02/28(火) 12:01:57|
- 未分類
-
-
| コメント:2
去年、母が行事で作った苔球ですが鉢に入れて置いてます。

何気なく水やりをしてたら、葉が落ちてただの枝だけになっていた
所から新芽が出ていました!
もう枯れてしまったと思っていたので嬉しく、
今日の外は雪なのに春を感じさせてくれました!
- 2012/02/26(日) 14:33:27|
- 未分類
-
-
| コメント:0
昨日、NEWショートスタイルの撮影がありました。

カメラマンはかほく市のお店の先生で、照明や撮影台も用意されました。
ウィッグを置くと倍増していい作品に見え、写真の仕上がりが楽しみです!
- 2012/02/26(日) 00:11:29|
- 未分類
-
-
| コメント:0
今週の月曜日、カットしてセットする競技の全国大会が沖縄でありました。
京都で共に練習してた先輩や友達や後輩が出場しました。
その結果報告や様子を教えてもらい聞いてると、一生懸命で熱い気持ちが伝わってきました!

負けてられないと昨日の練習会で汗を流し作ったコンテストスタイルです。
タイムを計って仕上がると先生方からアドバイスをもらいました。
「作品には普段の仕事が反映されるよ」と教えられノートに書きました!

3年程前、茨城県であった全国大会に出場しました。

その時の作品です、かっこいいモデルさんのお陰で入賞しました。
いつかもっといい成績を取れるよう普段の仕事から成長します!
- 2012/02/24(金) 15:12:36|
- 未分類
-
-
| コメント:2
穴が開いていい形をした石が家にあったので、そこに若芽を植えてみました。

うまく育つか分かりませんが、挑戦します。
落ち着く感じで、楽しいです!
- 2012/02/22(水) 10:27:04|
- 未分類
-
-
| コメント:0
昨日、金沢へ埼玉から来られた先生の講習に行きました。
1つ目に新しいカミソリの紹介と使い方でした。

イタリア製の器具はかっこ良く、道具のこだわりと進化に感心させられました!
2つ目に炭酸について装置と特性の説明でした。

最近、注目されている事は薄っすら知っていましたが、
その働きはすごく魅力的でした。
新たな事を知り、熱い話を聞けて、さらに深く勉強していこうと意欲が湧きました。
- 2012/02/21(火) 13:30:49|
- 未分類
-
-
| コメント:2
3日連続で鶴来・金沢・津幡と車で出掛け練習会や講習に行きました。
昨夜は講習が終わると車に雪が積もって、帰り道はものすごく吹雪いていました。

初めて車が滑って蛇行する体験をし、遠回りでも融雪装置がある道を選び慎重に運転しました!
この時ほど融雪装置に感謝したことは無いです。
大変な道のりでしたが3日夜とも濃い時間に出来ました。
- 2012/02/18(土) 16:58:56|
- 未分類
-
-
| コメント:0
あさって2月19日(日)10:00~16:00に
こまつドームで「越前・加賀 ご当地グルメグランプリ」があります!

このイベントに先輩が手伝っていて、当店でもチラシを置いてます。

'つるぎTKGY’を食べてみて下さい。
T・・・たまご
K・・・かけ
G・・・ごはん
Y・・・やき
- 2012/02/17(金) 14:30:49|
- 未分類
-
-
| コメント:0
めったとないイイ天気で、モッコウバラを3倍くらい大きい鉢に植え替えました。

土をブレンドし肥やしも混ぜ、よく育ってくれるようにしました。

店の窓越しに、いつか黄色と白色の丸い花が咲くのが楽しみです!
- 2012/02/16(木) 15:47:13|
- 未分類
-
-
| コメント:2
NEWショートスタイル作りの途中です。

とりあえず、カラーをしました。

明るさを抑え、色はアッシュ系にしました!



オトナの雰囲気になり渋さが出ました、来週に完成です。
- 2012/02/15(水) 11:54:28|
- 未分類
-
-
| コメント:0
先日、京都のときにお世話になったカットモデルさんから宅急便が届きました。

チーズケーキやプリンなどで、どれも美味しくコーヒーと一緒に頂いています!
当時は練習させてもらってたのに、ありがとうございます。
- 2012/02/14(火) 14:34:45|
- 未分類
-
-
| コメント:0
仕事が終わって友達とバッティングセンターに行ってきました。

日ハムの中田のフォームを意識してる友達です!
僕は、落合のフォームで打ちました。
三冠王には程遠い結果でした。
体力は仕事でも大切なので鍛えていきます。
- 2012/02/13(月) 01:01:13|
- 未分類
-
-
| コメント:2
朝、『ドンッ!!』と音がして見ると、ドアの下に小鳥が倒れていました。
持って見るとメジロで、口ばしをヒクヒクして
気絶している様でした。

しばらく経っても動かないので、死んだかなと思いましたが
段々起き上がりパタパタし始めたので逃がしてあげました。
手にしがみついて、なかなか飛んでいかない姿はすごく可愛かったです!
- 2012/02/11(土) 09:47:03|
- 未分類
-
-
| コメント:0
お店で導入できないか、ホットアイマスクを体感しました。
ぴったりフィットしてカモミールジンジャーの香りが心地良く、
蒸気浴は程よく温まりました!

今の時期にとても魅力的で、2分で寝れる自信があります。
- 2012/02/10(金) 20:20:15|
- 未分類
-
-
| コメント:0
お店の事務机の下にレトロな引き出しを置いてます。

引き出しを開けるたびに木のいい香りがして、
物置小屋から綺麗に拭いて出してきました。
ずっと使え、しっかりとしてて職人技を感じます!
- 2012/02/09(木) 17:41:05|
- 未分類
-
-
| コメント:0
何気なく棚に並んでる本を読みました。
稲盛和夫さんの本は父が好きだったので、京都へ修行に行く時に2冊
「読め!」と渡され、これが3冊目になります。

考え方・熱意・能力が大切と書いてありました。
少しずつ理解して人生と経営に活かします。
- 2012/02/08(水) 19:21:49|
- 未分類
-
-
| コメント:0
日曜の夜、お手頃なフランス料理を食べてきました。
出てくる料理についての説明や、
タイミングを見計らって運んで来られることに感心しました。

どれも美味しく『やさしい味』という感じでした!
見回す全てにこだわりがあって奥深さを見習いたいと思いました。
- 2012/02/07(火) 11:42:59|
- 未分類
-
-
| コメント:1
朝、端に除けた雪で駐車場が狭くなってしまいました。

着替えるくらい汗をかいて綺麗にしたせいか、
車でお越しのお客様が多く来て頂けました。
- 2012/02/04(土) 19:29:29|
- 未分類
-
-
| コメント:0
寿司屋のお客様に恵方巻きを注文し、
一口目は北北西に向き食べました。

マグロ・イクラ・イカ・あなごなど入ってボリュームがあり、
美味しいけど三分の二まででお腹いっぱいになりました。
- 2012/02/03(金) 21:59:11|
- 未分類
-
-
| コメント:0
昨夜、新たなショートスタイルを作る練習会に行きました。

対象年齢やコンセプトを考えて作っていきます。



36歳・会社員・サッカー好きと設定しました。
新鮮さと、アレンジ出来て、アンチエイジングスタイルとして提案したいと思います!
カラーはもう少し暗くします。

帰りの田んぼ道は怖かったです。
- 2012/02/02(木) 10:14:44|
- 未分類
-
-
| コメント:2
一週間も経たないうちにURLを書いた板が吹き飛ばされました!

しっかりと固定してあった看板が倒れ、
起こしてみると無くなってました。
めげずにまた作ろうと思います!
- 2012/02/01(水) 17:32:25|
- 未分類
-
-
| コメント:0